ラベル LTS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル LTS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

日曜日, 5月 15, 2022

Ubuntu 22.04 LTS 日本語 Remix をインストールしてみた

  • Ubuntu 22.04 LTS 日本語 Remix
  • Ubuntu-ja-22.04-desktop-amd64.iso 3.19GB
Rufusを用いて、USB(2.0、8GB)にインストール。このUSBで起動後にBUFFALO USB3.1Gen1 ポータブルSSD 120GB (SSD-PG120U3-B/NL)にインストール。
  • PC DELL OptPlex 3020
  • メモリ 8GB
  • デュアルモニター(1920x1080 x2)。

インストールしたアプリ
  • How to take a screenshot on Ubuntu 22.04 Jammy Jellyfish Linux
    Spectacle 21.08.3スクリーンキャプチャー
    スクリーショットが出来ないみたい。代わりにPrint Screen(fn+insert)で起動
    Could not take a screenshot spectacle bug
    Spectacle : Screenshot request failed: "The process is not authorized to take a screenshot"

    spectacle: Could not take a screenshot
    インストール時にソースを変更すると新しいバージョン(21.12.3)をインストール可能だったが、同じエラーでキャプチャー出来なかった。


    spectacle 21.12.3

    ターミナルで起動しバージョン表示を見てみると下記エラーが表示される。
    $ spectacle --version
    Warning: Ignoring XDG_SESSION_TYPE=wayland on Gnome. Use QT_QPA_PLATFORM=wayland to run on Wayland anyway.
    spectacle 21.12.3
    
    上記エラーを検索
    「$ echo $XDG_SESSION_TYPE」を確認すると、 wayland だった。

  • Diffuse 差分ツール 必要になったらインストール予定
  • Lollypop ミュージックプレイヤー
    Rhythmboxよりも見栄えが良いかも。
  • GNOME スクリーンショット (GNOME Screenshot)
    Ver 41.0 遅延ショット可能
    選択範囲の時にポインターが取り込めない

    GNOME Screenshot
  • Shutter
    Version 0.99.2
    範囲を選択出来ない「Can't take screenshots without X11 server」

    Shutter: Can't take screenshots without X11 server

火曜日, 4月 12, 2022

Ubuntu 20.04 LTS 日本語 Remix をインストール

 Ubuntu 20.04 LTS 日本語 Remix をインストールしてみました。


問題が発生しました:
Error opening directory "/usr/share/appdata": No such file or directory.

  • Open System Monitor and search for snap-store
  • Select the snap-store process and hit End Process
  • Re-open Ubuntu Software
      • システム・モニターの開き方は画面左下の「アプリケーションを表示する」をクリックして、検索ワード欄に「システムモニター」と入力し検索する。画面に「システムモニター」の起動ボタンが表示されるのでクリックする。虫眼鏡ボタンをクリックし、「snap-store」を検索する。
      • 「snap-store」の行を選択し、「プロセスを終了(E)」をクリックする。再確認画面が表示されるので、再度「プロセスを終了(E)」をクリックする。
      • Ubuntu softwareを再度開く



     

    I worked with YC0ASO, not YC1EBM.

     ログに載ってないeQSLが届きました。 InBox: YC1EBM 該当日時のOutBoxを見てみると下記のとおりです。 OutBox: YC0ASO Archived を見てみると既に受領済みでした。 Archived:   YC0ASO eQSLで  YC1EBM と Y...