ラベル Windows10 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Windows10 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

月曜日, 3月 20, 2023

Windows10のタスクバーの検索ボックスがちらつく

 以前から気になっていたのですが、やっと回避する方法が分かりました。

"windows10 search box flickering"をGoogle検索すると下記が見付りました。

デュアルモニターを使用中、検索ボックスが無い方のモニターでスタートボタンをクリックした時に発生するので、これですね。


タスクバーを右クリックし、更に「検索」をクリック
「検索ボックスを表示」 → 「検索アイコンを表示」

ちらつく「検索ボックス」を表示しない様に変更すれば解決とのこと。まぁ、ちらつくよりはマシな解決策でした。

水曜日, 4月 13, 2022

Logicool Qcam Communicate STX V-UBK45

 Logicool Qcam Communicate STX V-UBK45 税込510円で入手。

Windows10のドライバー更新プログラムでインストール可能。画質は640x480なので、それなりだけどマイク付きなのでオンラインミーティングには充分に使える。動作中はLEDが点灯するので安心。

Logicool Qcam Communicate STX

Ubuntuでも使用可能。「USB Camera (046d:08d7)」、ZOOMにて確認。

月曜日, 4月 05, 2021

Audacity 3.0.0 でFT8の変調音を録音・・・ freezes ??

 FT8の変調音を録音してスペアナで解析してみることにしました。当初はAudacityのV2.4.1で録音していましたが、V3.0.0が出ているので乗り換えました。最初はサブPCでV3.0.0の動作を確認して異常無いみたいなので、メインのPCにインストールです。最初は問題なく録音出来ていたのですが、保存のためにファイル名を入力したりマウスのスクロールボタンを触ると以後の操作を受け付けなくなりました。原因が分からず、あちこちとググっていたら、窓の杜にfriezeが発生する時は環境設定で日本語から英語に変更すると回避出来るようだとの情報有り。ところが私の環境では回避出来ません。旧バージョンに戻すとフリーズは再現しません。やっぱり、V3.0.0の問題みたいだけど?

更にググっていたら Audacity Bugzilla を見つけた。ここには日本語環境で再現したが、Windowsの全てのアップデートを行うとフリーズしないとの情報有り。更にV2.4.2でも環境に因っては再現するので、V3.0.0の問題では無いと断定してあります。解決策として下記のリンクが書かれていました。

You might have issues on Windows 10, version 20H2 and Windows 10, version 2004 when using some Microsoft IMEs

最新版にアップデートしていたはずと確認してみると、オプションの品質更新プログラム(KB5000842)が未実施でした。これを実施して試してみると、V3.0.0でもフリーズしません。と言うことでWindows 10側の問題でした。
※最初にAudacityをインストールしたPCでは(KB5000842)を適用しなくても問題なくV3.0.0が使えています。この不具合には何か他の複数の要因がありそうです。
※メインPCでまたフリーズ発生。それと内蔵サウンドで音が出ない現象発生。Bluetoothのスピーカーには音が出ます。原因不明なので サウンドの詳細オプションでミュートになってただけでした。

古いバージョンのAudacityはココからダウンロード可能です。※参照

早速、変調音を録音し、FT8の受信タイミングに合わせて再生してみると、「CQ JH6KTZ PM53」が復調出来ました。あとは再生レベルやTxを色々と変化させて後日確認予定です。


I worked with YC0ASO, not YC1EBM.

 ログに載ってないeQSLが届きました。 InBox: YC1EBM 該当日時のOutBoxを見てみると下記のとおりです。 OutBox: YC0ASO Archived を見てみると既に受領済みでした。 Archived:   YC0ASO eQSLで  YC1EBM と Y...