ラベル Log の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Log の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

月曜日, 9月 06, 2021

JTDXでログの記録漏れ 2件有り

 InBoxにログに無いQSOが入りました。そのコールサインをOutBoxで検索しても無いのでバンド・時間などの間違いでは無いみたい。wsjtx_log.adiを見てみると確かに有ります。202107_ALL.TXTにもQSOのログがあるので、ADIFのアップロード漏れの様です。取りあえず手動でコンファームしました。その後、前後のQSOを確認してみたら1つ前のQSOもOutBoxに無いので、こちらはログを切り出してADIFとしてアップロードしました。こちらの局はしばらくeQSLにログインしていないので無駄かも。7月と言えば、JTDXをアップデートした月なので、その時にミスしたのかな。

月曜日, 8月 23, 2021

Why Rejected from UN7BCF ?

 eQSLのOutBoxを見ていたら、Rejected!を見付けました。UN7BCF局からログに見つからないとのテンプレートメールが届いていました。自分のログを確認したので、私のJTDXのログには有りますと返信して置いたけど無視されたのかな。

Rejected from UN7BCF

R9YDB局とIZ8EDI局から既にeQSLが届いているのでバンドの記録ミスでは無いと思われます。

コマンドプロンプトを起動しJTDXのフォルダーに移動後、下記コマンドを実施して該当部分を抽出。

>find "UN7BCF" 202107_ALL.TXT > UN7BCF.txt

---------- 202107_ALL.TXT
20210715_144330 -10  0.4 2262 ~ DL7ACA UN7BCF RR73        ^
20210715_144345.140(0)  Transmitting 10.136 MHz  FT8:  UN7BCF JH6KTZ -10                    
20210715_144400  -9  0.5 2262 ~ CQ UN7BCF MO43
20210715_144415.112(0)  Transmitting 10.136 MHz  FT8:  UN7BCF JH6KTZ -09                    
20210715_144430 -11  0.5 2262 ~ CQ UN7BCF MO43            ^
20210715_144445.084(0)  Transmitting 10.136 MHz  FT8:  UN7BCF JH6KTZ -11                    
20210715_144500 -10  0.5 2261 ~ RA4CCK UN7BCF +03
20210715_144530  -9  0.6 2262 ~ RA4CCK UN7BCF RR73        ^
20210715_144545.092(0)  Transmitting 10.136 MHz  FT8:  UN7BCF JH6KTZ -11                    
20210715_144600 -11  0.7 2261 ~ JH6KTZ UN7BCF R-20
20210715_144615.067(0)  Transmitting 10.136 MHz  FT8:  UN7BCF JH6KTZ RR73                   
20210715_144615.088(0)  QSO logged: UN7BCF
20210715_144630  -9  0.5 2262 ~ JH6KTZ UN7BCF R-20
20210715_144645.082(0)  Transmitting 10.136 MHz  FT8:  UN7BCF JH6KTZ RR73                   
20210715_144700 -10  0.5 2261 ~ CQ UN7BCF MO43
20210715_144715.153(0)  Transmitting 10.136 MHz  FT8:  UN7BCF JH6KTZ RR73                   
20210715_144730  -9  0.6 2262 ~ I2RFJ UN7BCF -19
20210715_144757.142(0)  QSO logged: UN7BCF
20210715_144800 -11  0.4 2261 ~ I2RFJ UN7BCF -19          ^
20210715_144821.901(0)  QSO logged: UN7BCF

RR73を送った後に73を受信していませんが、相手局がCQを出し始めたので、ログに記録しました。この時のJTDXの画面をキャプチャーしていたので次に記します。
JTDXの画面コピー

メールで伝えたけど反応が無いのでOutBoxのRemarksにコメントを残しました。またRejectされるかも?
Why Rejected? It exists in my JTDX log. TNX for QSO GL 73

--
2021.Aug.31
またRejectedされました。
Rejected again

JTDXを使っているならばJTDXフォルダーにある202107_ALL.TXT、WSJT-XならばWSJT-X フォルダにある、ALL.TXTを確認して欲しい。
--
2021.Sep.01
返信が届きました。「RR73を受信出来なかったので、プログラムはログに保存しなかった」との事です。今回のメールでReject Boxからコンファームしてくれました。ありがとう!
New eQSL from UN7BCF

私からはRR73を送った後に相手からの73を受信出来ない時はリトライしますが、この時に相手にRR73が届いていないのか、相手の73が受信出来ないのか区別出来ません。私はレポートの交換が終わっているので、ログに保存します。相手局はRR73を受信出来ないので、R+レポートを2回再送してますが、何回の送信で諦めるかは相手局次第です。

Why Rejected from BA3MM ?

 eQSLのOutBoxを見ていたら、Rejected!を見付けました。BA3MM局からはログに見つかりませんとのテンプレートメールが届いていました。同意出来ない場合はメールを送信してくれとの事だったので返信しておきましたが無視されたようです。その時の確認した内容のメモです。

Rejected from BA3MM

---------- 202106_ALL.TXT
20210615_091430   0  0.2 1581 ~ CQ BA3MM OM78             ^
20210615_091445.113(0)  Transmitting 10.136 MHz  FT8:  BA3MM JH6KTZ +00                     
20210615_091500  -1  0.2 1581 ~ JH6KTZ BA3MM R-08
20210615_091515.103(0)  Transmitting 10.136 MHz  FT8:  BA3MM JH6KTZ RR73                    
20210615_091515.133(0)  QSO logged: BA3MM
20210615_091530  -4  0.2 1581 ~ JH6KTZ BA3MM 73

Archive内を確認してみると、何故かeQSLが届いていました。Rejectedを取り消さずに新たなログを作成したのでしょうか?

BA3MM exists in the archive

Rejectされたけど、それに同意せずにメールでQSOの事実を伝えたらeQSLが届いた事例です。Rejectedが残ったままなので分かり難いので記しておきます。
やった事が無いので分からないけど、RejectBoxで緑のチェックマークからコンファーム処理したら、Rejectedが取り消されると思ってます。



Why Rejected from DF2SD ?

eQSLのOutBoxをチェックしていたら、Rejected!を見付けました。自分のログを確認したので、その時のメモです。

Rejected from DF2SD

直前にQSOしたBV4WU局からは既にeQSLが届いているので、バンドの記録ミスでは無いと思います。

コマンドプロンプトを起動しJTDXのフォルダーに移動後、下記コマンドを実施して該当部分を抽出。
>find "DF2SD" 202104_ALL.TXT > DF2SD.txt


---------- 202104_ALL.TXT 20210430_135115 -15 0.3 2738 ~ CQ DF2SD JO31 ^ 20210430_135130.143(0) Transmitting 18.1 MHz FT8: DF2SD JH6KTZ -15 20210430_135145 -15 0.3 2738 ~ JA1DMX DF2SD R-17 20210430_135200 -14 0.2 2738 ~ DF2SD JA1DMX RR73 20210430_135230.085(0) Transmitting 18.1 MHz FT8: DF2SD JH6KTZ -15 20210430_135215 -24 0.3 2737 ~ JA1DMX DF2SD 73 ^ 20210430_135245 -22 0.3 2738 ~ JH6KTZ DF2SD R-24 ^ 20210430_135300.055(0) Transmitting 18.1 MHz FT8: DF2SD JH6KTZ RR73 20210430_135300.067(0) QSO logged: DF2SD 20210430_135315 -22 0.3 2738 ~ JH6KTZ DF2SD R-24 * 20210430_135330.061(0) Transmitting 18.1 MHz FT8: DF2SD JH6KTZ RR73 20210430_135345 -24 0.3 2738 ~ JH6KTZ DF2SD R-24 ^ 20210430_135400.046(0) Transmitting 18.1 MHz FT8: DF2SD JH6KTZ RR73 20210430_135430.068(0) Transmitting 18.1 MHz FT8: DF2SD JH6KTZ RR73 20210430_135500.043(0) Transmitting 18.1 MHz FT8: DF2SD JH6KTZ RR73 20210430_135530.112(0) Transmitting 18.1 MHz FT8: DF2SD JH6KTZ RR73 20210430_135559.290(0) QSO logged: DF2SD 20210430_135600.097(0) Transmitting 18.1 MHz FT8: DF2SD JH6KTZ RR73 20210430_140445 -19 0.3 2734 ~ LY1CR DF2SD RR73 20210430_140530 -5 0.1 998 ~ DF2SD YB5IN OI09

DF2SD局からの73は受信していませんが、次局のQSOが始まっているので交信成立だと思います。交信時の画面キャプチャーが有ったので下記に記します。

JTDXの画面コピー

Why Rejected? It exists in my JTDX log. TNX for QSO GL 73

Remarksに上記コメントを残しました。JTDXもしくはWSJT-Xのログを調べて欲しいな。

Why Rejected from ZL3NB ?

 eQSLのOutBoxを見ていたら、Rejected!を見付けました。自分のログを確認したので、その時のメモです。

Rejected from ZL3NB

ZL3NB局は「Sorry, but this user does not wish to receive unsolicited email」なので、メールで何故Rejectedなのかの確認が出来ません。

コマンドプロンプトを起動しJTDXのフォルダーに移動、下記コマンドを実施し、該当部分を抽出。
>find "ZL3NB" 202108_ALL.TXT > ZL3NB.txt

---------- 202108_ALL.TXT
20210821_020815 -12  0.2 1384 ~ CQ ZL3NB RE66
20210821_020900.121(0)  Transmitting 18.1 MHz  FT8:  ZL3NB JH6KTZ -12                     
20210821_020930.149(0)  Transmitting 18.1 MHz  FT8:  ZL3NB JH6KTZ -12                     
20210821_020945 -15  0.2 1383 ~ JH6KTZ ZL3NB R-10
20210821_021000.163(0)  Transmitting 18.1 MHz  FT8:  ZL3NB JH6KTZ RR73                    
20210821_021000.193(0)  QSO logged: ZL3NB
20210821_021030.140(0)  Transmitting 18.1 MHz  FT8:  ZL3NB JH6KTZ RR73                    
20210821_021015 -19  0.2 1384 ~ JH6KTZ ZL3NB 73           *
20210821_021045 -16  0.2 1382 ~ JH6KTZ ZL3NB 73

Retryしてますが、普通にQSOして終了しています。CATを使っていないのでバンドの記録ミスかも? JTDXの画面を保存していたので、これを見てみました。ZL3NBの後にJA9DGI、JH7OUWと続けてQSOしていました。OutBoxのログと一致しています。時刻を追ってみると途中でバンドを切り替えていないことが分かります。※この時は「R+27」をキャプチャーした様です。

JTDXの画面コピー

JA9DGI局もしくはJH7OUW局のどちらからかeQSLが届けばバンドミスの可能性も無くなります。Archiveで2021年8月21日を抽出してみると、既にeQSLが届いてました! 17m(18MHz)で間違いないです。
eQSL from JH7OUW

ZL3NB局はeQSLのメール受け取りを拒否しているので、この調査結果を知らせることが出来ません。と言うことで、OutBoxのRemarksにコメントを残すことにしました。
Why Rejected? It exists in my log. TNX for QSO GL 73

ZL3NB Billさんはこのコメントに気付いてくれるかな? またRejectedされるかも?
Billさんがこのブログを検索して見ることは無いだろうけど、もし見たら是非コメントください。

CLUBLOGを使っていませんが、相手局がログをアップロードしているとLog Searchは使えます。やってみたら、20mのログはあるようです。ZL3NB局のADIFに無いのは間違いないようです。
CLUBLOG Log Search




月曜日, 6月 28, 2021

JTDXでログの記録漏れ発生

 eQSLのInBoxに処置確認の赤(Reject)と緑(Confirm)のボタンが表示されました。QSOした記憶が有ったので、OutBoxを見てみましたが見当たりません。

eQSLのInBox

eQSLのOutBox

相手局からの"73"が中々受信出来なかったので、スクリーンショットを残していました。

JTDXのスクリーンショット

念の為に”%LOCALAPPDATA%/JTDX”にあるJTDXのログを確認してみました。コマンドモードで該当コールサインを含む行のみ抽出してます。行頭に行番号を追加してます。
>find "callsign" 202103_ALL.TXT > callsign.txt

 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
20210627_173300 -20  0.4 1916 ~ CQ DH6BH JO33             *
20210627_173330 -22  0.4 1916 ~ CQ DH6BH JO33             ^
20210627_173415.071(0)  Transmitting 10.136 MHz  FT8:  DH6BH JH6KTZ -22                     
20210627_173445.055(0)  Transmitting 10.136 MHz  FT8:  DH6BH JH6KTZ -22                     
20210627_173530 -17  0.5 1916 ~ JH6KTZ DH6BH R-15         *
20210627_173554.688(0)  Transmitting 10.136 MHz  FT8:  DH6BH JH6KTZ RR73                    
20210627_173554.695(0)  QSO logged: DH6BH
20210627_173600 -19  0.4 1916 ~ JH6KTZ DH6BH R-15         *
20210627_173615.189(0)  Transmitting 10.136 MHz  FT8:  DH6BH JH6KTZ RR73                    
20210627_173645.158(0)  Transmitting 10.136 MHz  FT8:  DH6BH JH6KTZ RR73                    
20210627_173715.132(0)  Transmitting 10.136 MHz  FT8:  DH6BH JH6KTZ RR73                    
20210627_173745.137(0)  Transmitting 10.136 MHz  FT8:  DH6BH JH6KTZ RR73                    
20210627_173800 -23  0.4 1916 ~ JH6KTZ DH6BH 73           ^
20210627_173815.123(0)  Transmitting 10.136 MHz  FT8:  DH6BH JH6KTZ RR73                    
20210627_173821.574(0)  QSO logged: DH6BH
20210627_173845.093(0)  Transmitting 10.136 MHz  FT8:  DH6BH JH6KTZ RR73                    
20210627_173906.290(0)  QSO logged: DH6BH
20210627_174000 -19  0.5 1915 ~ DJ1AA DH6BH RR73
20210627_174400 -18  0.3 1913 ~ EA3IFC DH6BH 73
20210627_174430 -18  0.3 1913 ~ F8DBF DH6BH +10
20210627_174500 -22  0.3 1914 ~ F8DBF DH6BH RR73          ^
20210627_174630 -17  0.3 1913 ~ R6XW DH6BH RR73
20210627_174700 -16  0.3 1913 ~ CQ DH6BH JO33
20210627_174730 -16  0.3 1914 ~ CQ DH6BH JO33             ^
20210627_174800 -18  0.3 1913 ~ CQ DH6BH JO33             ^
20210627_174815   5 -0.2 1914 ~ DH6BH JK1FBK/6
20210627_174830 -18  0.3 1913 ~ JK1FBK/6 DH6BH -11
20210627_174900 -18  0.3 1914 ~ JK1FBK/6 DH6BH RR73
20210627_174915   7 -0.2 1913 ~ DH6BH JK1FBK/6 73
20210627_175245 -21  0.3 1913 ~ CQ DH6BH JO33             *

7行目:お互いのレポート交換が終了したので自動でログ
15行目:相手局からの"73"を受信したので自動でログ
17行目:相手局からの"73"が届かないので手動でログ
13行目の前に「ログに記録」ボタンをクリックしていたので、ログの処理がおかしくなったのかも知れません。
QSOを確認出来たので、eQSLを手動でコンファーム処理しました。
手動でコンファーム処理

eQSLのOutBoxにはManualと記録される


I worked with YC0ASO, not YC1EBM.

 ログに載ってないeQSLが届きました。 InBox: YC1EBM 該当日時のOutBoxを見てみると下記のとおりです。 OutBox: YC0ASO Archived を見てみると既に受領済みでした。 Archived:   YC0ASO eQSLで  YC1EBM と Y...