月曜日, 7月 10, 2023

CanonScan LiDE40を Windows11で使う

 以前に「CanonScan LiDE60を Windows11で使う」を書いてますが、CanonScan LiDE40も前記の中のリンク先のやりかたで使えるようになります。但し、USBのポートを差し替えると不明なデバイスになるので再設定が必要になります。その際のやり方のメモです。先ずデバイスマネージャーで見てみると、「ほかのデバイス」に「CanoScan」があるので、これを右クリックして「ドライバーの更新(P)」を選択する。

ドライバーの更新を行う


「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します」をクリック



「コンピューター上のデバイス ドライバーの一覧から選択します」をクリック


イメージングデバイスを選択


製造元でCanon Incを選択し、モデルでLiDE60を選択する


イメージングデバイス:CanoScan LiDE 60


これでUSBコネクタを差し替えても動作するようになります。










0 件のコメント:

コメントを投稿

OK2-9329: RST=579?

 RST欄が579のSWLレポートが届きました。 RST: 579 RSTコード:  R 了解度(readability) S 信号強度(signal strength) T 電信での音調(tone、T) FT8ではSN比のdBをRST欄に記入します。SWLでは具体的にどのような...