オーディオインターフェースをサウンドブラスターに変更してみました。
CREATIVE「Sound Blaster Play! 3」です。MIC入力の為、抵抗入りのオーディオケーブルで接続しました。入力レベルの調整だけで、以前のインターフェースと同様に使用可能です。もちろん、UA-25と2台使って送受信を分けても動作します。
RST欄が579のSWLレポートが届きました。 RST: 579 RSTコード: R 了解度(readability) S 信号強度(signal strength) T 電信での音調(tone、T) FT8ではSN比のdBをRST欄に記入します。SWLでは具体的にどのような...
0 件のコメント:
コメントを投稿