水曜日, 5月 25, 2022

タスクバー検索欄のイラストを消す方法(Search highlights)

いつの間にか Windows10のタスクバーの検索欄にイラストが表示されるようになった。ジャマなので消したいけど、この表示の名前が何なのか分からないので、消す方法が探しにくい。「検索欄 イラスト 消す方法」を検索してやっと分かった。「検索のハイライト」です。「ホバー時に開く」設定になっているので、これを外すとヒント表示で名前が分かります。

検索のハイライト

検索の設定

タスクバーで何も表示されていないところで、右ボタンを押して「検索(H)」をクリックすると設定を変えることが出来ます。

--

以前は検索欄をクリックすると、「スクリーンショットを使用して検索」のアイコンが表示されましたが、これが無くなったので不便になりました。復活して欲しい。

スクリーンショットを使用して検索

bingの画像検索を利用した機能なので、下記画面で「または」にクリップボードを加えてくれれば良いんだけどね。
※「shift+win+S」で選択範囲をクリップボードに画像コピーが可能
※下記の画面で「画像またはURLを貼る」をクリック後にクリップボードからペースト可能でした。




Windows10で画像検索する機能「スクリーンショットを使用して検索」

--

※以前の「スクリーンショットを使用して検索」の代替方法
「shift+win+S」で選択範囲をクリップボードに画像コピーして、bingの画像検索に貼り付ければひと手間掛かるけど出来ました。




0 件のコメント:

コメントを投稿

OK2-9329: RST=579?

 RST欄が579のSWLレポートが届きました。 RST: 579 RSTコード:  R 了解度(readability) S 信号強度(signal strength) T 電信での音調(tone、T) FT8ではSN比のdBをRST欄に記入します。SWLでは具体的にどのような...