日曜日, 10月 09, 2022

GIMP のパス(path )で矢印(arrow)を描く

  • 「arrow-set-size.scm」はGimp-Forum.netArrow Scriptからダウンロード
  • ZIPの中身を「%APPDATA%\GIMP\2.10\scripts」へコピー
  • ツールバーで、「フィルター(R) → Script-Fu(S) → スクリプトを再読み込み(R)」
スクリプトを再読み込み(R)


  • 導入後は下記の手順で矢印を描く
  • 矢印の色はアクティブな描画色を指定しておく

    アクティブな描画色

  • ツールバーの「パス(H)」でパスを描く。※白丸側が矢先でクリックすると入れ替わる

    パスを描く

  • ツールバーの「Arrow-set-size」を選択し、必要に応じて変更後に「OK(O)」押下

    Draw a nearly arbitrary arrow in your image

    Script-Fu: Arrow-set-size
--
Arrow-set-size エラーメッセージ
Arrow-set-size エラーメッセージ
There is more than one path defined -
the active path defines the arrow

何らかの原因でパスが残ってしまう事があり、上記のエラーが出ることが有ります。その時は「パス」のダイアログを開いて削除すれば良いとのこと。参照元

パスダイアログを開きます。

点の追加:CTRLを押しながら、線上をクリック
点の削除:点を選択してBackSpaceを押下






0 件のコメント:

コメントを投稿

OK2-9329: RST=579?

 RST欄が579のSWLレポートが届きました。 RST: 579 RSTコード:  R 了解度(readability) S 信号強度(signal strength) T 電信での音調(tone、T) FT8ではSN比のdBをRST欄に記入します。SWLでは具体的にどのような...