土曜日, 5月 14, 2022

Not Found In My Log (4X5MZ)

eQSLでログに載っていないQSOが届きました。でも日付は今日なのでコールサインに記憶に有ります。JTDXのログを下記のコマンドで確認してみると、相手局からの受信レポートを受信出来なかった様です。たぶん中国からの強力な信号でブロックされたみたい。残念だけど、今回はRejectします。24MHzでイスラエルは初めてだったけど、次回に期待します。4X5MZ局とは10MHzと18MHzでQSO済みなので、たぶんまたQSO出来るでしょう。

>find "4X5MZ" 202205_ALL.txt > 4X5MZ.txt

---------- 202205_ALL.TXT
20220514_095815 -18  0.2 1124 ~ TA2EE 4X5MZ RR73          ^
20220514_095900.188(0)  Transmitting 24.915 MHz + 2191Hz  FT8:  4X5MZ JH6KTZ -18                     
20220514_095930.181(0)  Transmitting 24.915 MHz + 2191Hz  FT8:  4X5MZ JH6KTZ -18                     
20220514_100645 -14  0.2  953 ~ CQ 4X5MZ KM71
20220514_100715 -13  0.2  953 ~ CQ 4X5MZ KM71             ^
20220514_100730  -7  0.2 1405 ~ 4X5MZ YB1RYJ OI33
20220514_100745 -15  0.2  953 ~ ZS2DH 4X5MZ -19
20220514_100815 -15  0.2  953 ~ ZS2DH 4X5MZ RR73          ^
20220514_100830.125(0)  Transmitting 24.915 MHz + 2191Hz  FT8:  4X5MZ JH6KTZ -13                     
20220514_100900.122(0)  Transmitting 24.915 MHz + 2191Hz  FT8:  4X5MZ JH6KTZ -13                     
20220514_100930.140(0)  Transmitting 24.915 MHz + 2191Hz  FT8:  4X5MZ JH6KTZ -13                     
20220514_100945 -17  0.2  958 ~ ZS2DH 4X5MZ RR73

I'm sorry. I couldn't get the received report from you.



水曜日, 5月 11, 2022

UbuntuのRhythmboxで、プレイリスト作成のメモ

車用プレイリスト形式 m3u、shift-jis(CP932)

#EXTM3U
#EXTINF:226,異邦人
久保田早紀\GOLDEN☆BEST [Disc 1]\01-異邦人.mp3
#EXTINF:210,異邦人
TAK MATSUMOTO Feat_ ZARD\異邦人\01-異邦人.mp3
#EXTINF:283,異邦人
徳永英明\VOCALIST\04-異邦人.mp3
#EXTINF:240,異邦人
柴田淳\COVER 70's [初回盤]\01-異邦人.mp3
#EXTINF:297,異邦人 (ポルトガル録音ヴァージョン)
久保田早紀\GOLDEN☆BEST [Disc 2]\01-異邦人 (ポルトガル録音ヴァージョン).mp3

 Rhythmboxのプレイリスト m3u

#EXTM3U
#EXTINF:,What the Hell
Avril Lavigne/What the Hell/01 - What the Hell.mp3
#EXTINF:,Alice
Avril Lavigne/What the Hell/02 - Alice.mp3
#EXTINF:,What the Hell (instrumental)
Avril Lavigne/What the Hell/03 - What the Hell (instrumental).mp3

※1 パス区切り文字が異なるので変換が必要 スラッシュ → 逆スラッシュ
※2 文字コードはCP932で保存
※3 #EXTINF:Second,Tirle  秒単位の曲長が無い。車でプレイリストとして認識されない

Rhythmbox 3.4.4

 

--
Syntax Highlighting online

月曜日, 4月 25, 2022

AX2HV: Not Found In My Log

 またログに無いQSOが届きました。該当日時を確認してみると、別のコールサインでQSOしていました。サフィックスが同じなのでコールサインを検索してみると、同じ名前で同一人物みたいです。eQSLのアカウントを混同しているようです。VK2HVでは既にeQSLが届いていました。

AX2HV: Not Found In My Log

VK2HV: Found In My Log

どちらの局もeQSLのメール拒否なので、伝えることが出来ません。

火曜日, 4月 19, 2022

インドネシアではFT8のログが共有されてる?

 eQSLでInBoxに新規が6つ入ってました。でもログに無いQSOばかりです。よく見ると4つは同一日時で周波数が違うし、肝心なコールサインも違う。これって何なんだろう???

自局のOutBoxを確認してみました。

  • 13-Dec-2020 10:51 はYC1DGG局と 20MでQSOし、eQSLも届いています。
  • 16-Apr-2021 22:45 はYC1DGR局と 20MでQSOし、eQSLも届いています。
  • 03-Jun-2021 08:57 はYC1DGR局と 20MでQSOし、eQSLも届いています。

コールサインを検索してみると名前も違うので別人みたい。Rejectするのは簡単だけど、記録に残します。まとめてInBoxに入って来たので、誰かが他人のログを扱ってる様な気がします。インドネシアの局って、RSTを599と送ってくる局が多いし、コールサインがグレードアップで変わっても古いコールサインのログを入れてくるし面倒な局が多いです。

I do not find a QSO with you in my log.


金曜日, 4月 15, 2022

to VK3ACE or VK3MW

 ログに載っていないQSOがあると思ったら、同じ周波数・日時です。QRZ.COMで検索して見てみると同じ人ですね。VK3MWでQSOして、JTDX等で「Enable eQSL sending」によりログを送信、その後にVK3ACEでeQSLにログインしADIFをアップロードしているようです。

eQSLのメールで連絡しようにも「Sorry, but this user does not wish to receive unsolicited email」でした。QRZにアカウントを作ればメールを送れるのかな? 誰かコンタクト取れる方が居たら知らせてください。宜しく!

I worked with VK3MW, not VK3ACE. Do not confuse the logs with the two callsigns.


水曜日, 4月 13, 2022

Logicool Qcam Communicate STX V-UBK45

 Logicool Qcam Communicate STX V-UBK45 税込510円で入手。

Windows10のドライバー更新プログラムでインストール可能。画質は640x480なので、それなりだけどマイク付きなのでオンラインミーティングには充分に使える。動作中はLEDが点灯するので安心。

Logicool Qcam Communicate STX

Ubuntuでも使用可能。「USB Camera (046d:08d7)」、ZOOMにて確認。

Ubuntu にzoom-client をインストールし、言語の切り替え

 Ubuntu Software で「zoom-client」を検索しインストールする。インストール後に起動すると英語モードになっているので、下記の方法で日本語化する。

  1. ログインする
  2. 画面右上のアバターをクリック
  3. Help → Switch Languages → 日本語
  4. 終了するので、ZOOMを再起動する
ZOOM: Switch Languages

--
もう一つの方法:画面上のツールバーのZOOMアイコンをクリックして「言語の切り替え」の方が簡単でした。
言語の切り替え


I worked with YC0ASO, not YC1EBM.

 ログに載ってないeQSLが届きました。 InBox: YC1EBM 該当日時のOutBoxを見てみると下記のとおりです。 OutBox: YC0ASO Archived を見てみると既に受領済みでした。 Archived:   YC0ASO eQSLで  YC1EBM と Y...