金曜日, 4月 21, 2023

I worked with YB9ELS, not YB9BUD. Not Found In My Log.

 またログに無いQSLが届きました。2通ずつ届いているのはeQSLの不具合だと思います。

InBox

該当日時をOutBoxで見てみると、下記の様に別のコールサインの方とQSOしています。

OutBox

Archiveを見てみると下記の様に既にeQSLが届いています。

Archive

YB9ELS: EKO SRI WAHYUNI

YB9BUD: NYOMAN SUDARSA BUDI

名前が違うので別人の様です。何故他人のログデータを持ってるのでしょうか?

「YB9BUD YB9ELS」を検索してみると、qrz.comに下記の答えが載ってました。家族でもログデータは共有しないで欲しい!

living with my wife her call is YB9ELS




水曜日, 3月 29, 2023

ADS-B data statistics の順位を確認

 久々に、ADS-B data statistics の順位を確認しました。CountryをJapanで抽出すると241位、更に「T-RJFF」で福岡空港のRaderを検索すると4位でした。Max Rangeが200以上にならないと、これよりは上がらないみたい。

国内で241位、RJFFで4位

--

少し国内順位が上がった(2023/05/21)

国内で219位、RJFFで5位
--
国内で213位、RJFFで5位



火曜日, 3月 28, 2023

VLCメディアプレイヤーで ネットワークURLの履歴削除

 VLCメディアプレイヤーで防犯カメラのネットワークURLを見ています。プルダウンメニューで過去にURLを参照出来ますが、間違ったURLも履歴に残ってしまいます。ブラウザではShift+Delで削除出来たはずとやってみたけど、履歴は削除出来ません。

困った時は「vlc ネットワークプロトコル リスト 削除」を検索です。

「vlc "open network stream" history delete」を検索してみると、The VideoLAN Forumsが見付りました。
コマンドモードで「%appdata%\vlc\vlc-qt-interface.ini」を入力するとファイルの編集が出来ます。ここで[OpenDialog]の「netMRL=」に続く文字列から該当部分を削除です。
※VLCを終了させた状態で編集する事

金曜日, 3月 24, 2023

I worked with HC2DR, not HC2AP. Not Found In My Log.

 またログに無いQSLが届きました。InBoxではHC2APですが、その日時はHC2DRと交信中で既にeQSLも届いています。 名前が違うので別人の様ですが、同じGUAYAQUILにお住まいの方です。何故、ログが混同されたのだろうか?

InBoxに届いたのは HC2AP

該当日時の交信はHC2DR局で、eQSLを受領済み




SDR# (SDRSharp) revision 1910 (2023-02-27) をインストール

 久々にSDR#を使おうとしたら新しいバージョンが出てたので、AIRSPYからrevision 1910をインストールしました。インストールのやり方を忘れているので、今回は下記を参照して実施です。

エアバンド他をFrequency Managerに手動で登録しましたが、Frequencies.xmlを編集すれば良いみたい。福岡空港の管制周波数が変更されるらしいので、下記を見て後日変更予定。
135.65MHzで強い信号が入るので周波数を検索すると航空局の免許状等情報に載ってました。送信所は筑紫野市で50Wとのこと。全部で17波載ってます。使う場所・目的で「航空交通管制」を指定すると、あちこちの免許状が検索可能でした。大阪航空局工事発注の工事を検索してみると、筑紫野市の送信所は「三郡山RCAG施設更新整備」かな。見通し距離で16km程度の山の上なので強いはずです。

RCAG(Remote Center Air-Ground Communication:遠隔対空通信施設)

またFT8でRSTレポート欄が空白のeQSLが届く

 またFT8でRSTレポート欄が空白のeQSLが届きました。Archiveを確認してみると、RST記入が有るeQSLを既に受領済みでした。ちょっと処理に困るけど、InBoxには残せないので、Archiveに移動させます。

InBoxのRST欄が空白

Archiveには既に受領済みでした




月曜日, 3月 20, 2023

Windows10のタスクバーの検索ボックスがちらつく

 以前から気になっていたのですが、やっと回避する方法が分かりました。

"windows10 search box flickering"をGoogle検索すると下記が見付りました。

デュアルモニターを使用中、検索ボックスが無い方のモニターでスタートボタンをクリックした時に発生するので、これですね。


タスクバーを右クリックし、更に「検索」をクリック
「検索ボックスを表示」 → 「検索アイコンを表示」

ちらつく「検索ボックス」を表示しない様に変更すれば解決とのこと。まぁ、ちらつくよりはマシな解決策でした。

I worked with YC0ASO, not YC1EBM.

 ログに載ってないeQSLが届きました。 InBox: YC1EBM 該当日時のOutBoxを見てみると下記のとおりです。 OutBox: YC0ASO Archived を見てみると既に受領済みでした。 Archived:   YC0ASO eQSLで  YC1EBM と Y...